日本一多く駅名が変更された駅はどこ?【すいたクイズ】

通勤・通学途中に吹田のことがもっと詳しくなれる【すいたクイズ】コーナー!

今回のクイズはこちら↓
Q.日本一多く駅名が変更された阪急千里線の駅はどこでしょう?

a.山田駅
b.南千里駅
c.千里山駅
d.関大前駅


阪急北千里駅-2405141
(特に関係のない阪急北千里駅の写真)

さて、日本一多く駅名が変更された阪急千里線の駅はどこなんでしょうか…!









さあ、どうでしょう〜?






正解は…
d関大前駅でした!

ソースはこちら↓


上記サイトによると、関西駅前駅は日本で一番多く駅名が変更された駅だという事が分かります。

ちなみに駅名の歴史はこんな感じ。
「花壇前駅」→「千里山遊園駅」→「千里山厚生園駅」→「千里山遊園駅」→「女子学院前駅」→「花壇町駅」→「関大前駅」

6回も駅名が変更しているんですね〜!
「関大前駅」という駅名になったのは1964年みたい。

「花壇前駅」というのは、昔「千里山花壇(千里山遊園)」という遊園地があったそうです。

他にもなぜ「女子学院駅前」という駅名になったのかなどの理由が書かれていて興味深かったですよ〜。

気になる方は関大HEADLINESをご覧になってみては〜。

■関連リンク
ライター:くら くら

カテゴリ : クイズ 

記事URL編集│at 2024年06月09日06:00