延伸する大阪モノレールの完成が4年ほど遅れる見込み
大阪モノレールの延伸事業の完成が4年ほど遅れるようです。

(2023年4月頃に撮影した延伸する大阪モノレールの支柱)
ソースは毎日新聞↓
上記によると、地質調査で想定以上に地盤が軟弱だったことがわかり、2029年の開業予定が4年ほど遅れるとのこと。また工事の見直しで建設費も増え、総事業費は約1760億円になるそうです。
大阪モノレール延伸事業は、門真市駅から瓜生堂駅(仮称)まで南に8.98キロ延伸し、新たに5駅を新設する計画。
完成するのは2033年頃になりそうですね〜。
今後もどのように工事が進んでいくのか様子を見ていこうと思います!

(2023年4月頃に撮影した延伸する大阪モノレールの支柱)
ソースは毎日新聞↓
上記によると、地質調査で想定以上に地盤が軟弱だったことがわかり、2029年の開業予定が4年ほど遅れるとのこと。また工事の見直しで建設費も増え、総事業費は約1760億円になるそうです。
大阪モノレール延伸事業は、門真市駅から瓜生堂駅(仮称)まで南に8.98キロ延伸し、新たに5駅を新設する計画。
完成するのは2033年頃になりそうですね〜。
今後もどのように工事が進んでいくのか様子を見ていこうと思います!
■関連リンク